コンテンツへ
ナビゲーションを開く

日本蘇生学会 第37回大会

日本蘇生学会 第37回大会

2018/11/15 - 2018/11/16 イベント
天童市市民プラザ・天童ホテル 山形県

日本蘇生学会 第37回大会

日 時: 2018年11月16日(金)、17日(土)
会 場: 天童市市民プラザ天童ホテル

ハンズオンセミナー3 蘇生エコーワークショップを17日(土)に行います。

今回、蘇生学会において、心肺停止状態の患者に対する通常のACLS, ICLSに加えて超音波を取り入れることで現場の医療従事者の知識技術の向上に役立つことを期待し講義とワークショップを企画いたしました。
超音波診断トレーニングの導入をご検討されている皆様、ぜひご参加ください。

ご案内のダウンロードはこちらから。

lsus-2-hero.jpg
お手持ちのシミュレータを手頃な価格の超音波実践トレーニングソリューションに変えませんか?実際の超音波画像と病理所見を統合することにより、ユーザーエクスペリエンスを向上します。 お手持ちのシミュレータを手頃な価格の超音波実践トレーニングソリューションに変えませんか?実際の超音波画像と病理所見を統合することにより、ユーザーエクスペリエンスを向上します。
SimMan 3G PLUS dark manikin.jpg
両側機能を備えたリアルな患者ハンドリングは、現実のシナリオに近い状態でのALSやACLSのシナリオを可能にします。 両側機能を備えたリアルな患者ハンドリングは、現実のシナリオに近い状態でのALSやACLSのシナリオを可能にします。

ハンズオンセミナー3 蘇生エコーワークショップ

 

日 時:11月17日(土)
場 所:天童市市民プラザ3F カルチャールーム
受講費:事前振込制
対 象:蘇生(ER、プレホスピタル、病棟急変、PPS/MET)に携わる医師・看護師・救急救命士

コーディネーター:鈴木昭広 東京慈恵会医科大学 麻酔科学講座
インストラクター:亀田徹  安曇野赤十字病院 救急科
(五十音順)   児玉貴光 愛知医科大学 災害医療研究センター
         佐藤仁思 倉敷中央病院 救急科

プログラム概要

1)蘇生エコーの座学(各セッション約20分)
          ・蘇生エコーの概要:なぜエコーを用いるべきかについて
          ・蘇生エコーの実際:どのように行うのか、実際の利用、ERやRRS/METなどでのチームビルディングを含めて
     ・蘇生エコーの問題点・課題(文献根拠などを含めて解説)

2)蘇生エコーハンズオン 2時間 1ブース20
    6-8名のグループにて、3-4ブースにローテーションでご参加いただきます。
       1ブースでの実施内容:ケースプレゼン(2分)、シナリオ(12分)、フィードバック(3分)、移動(3分)
     A ブース例 ERでの蘇生エコー
     B ブース例 MET/RRSでの蘇生エコー
     C ブース例 当直者病棟急変対応での蘇生エコー